webライター 稼ぐ方法

webライターを始めて継続的に稼ぐために最低限知ってほしい3つのポイント

webライター 稼ぐ ポイント

 

こんにちは♪リュウすたいる(Ryu_Freelance)です。

webライターなら、絶対に必要な3つのポイントをまとめました。

 

逆に、これを知らなければ稼ぐことは難しいです!

 

webライターとして稼ぐためには、特別な資格は必要ありません!

パソコンを持っていて文章を書けるなら誰でも簡単に始められます。

 

しかし、それと仕事を得られるかどうかは別問題。

 

フリーランスや個人事業主として活動していくなら、どこからか仕事をもらってこなければなりません。

とはいえ、記事を書いてほしい人を自分で探すのは最初のうちは大変ですよね。

自分でホームページやブログを開設して、依頼を待つという手もありますが必ず依頼が来る補償はありません。

webライターを始めて継続的に稼ぐために最低限知ってほしい3つのポイントをご紹介していきます。

 

 

webライターで継続的に稼ぐのならクラウドソーシングに登録した方が良い理由

クラウドソーシング 登録 webライター

 

webライターを始めたばかりでも、ほぼ確実に仕事をもらえるために、クラウドソーシングに登録することから始めます。

簡単にいうと、クラウドソーシングは仕事を依頼したい人と仕事をしたい人のマッチングを行ってくれるサービス。

タスク型とプロジェクト型が存在し、それぞれ異なる特徴を持っています。

タスク型はクライアントが仕事を提示しておき、仕事をしたい人はそれを押さえて依頼をこなすというものです。

それに対してプロジェクト型も、クライアントが仕事を提示する点は同じですが、仕事をしたい人はいきなり依頼をこなせません。

仕事はプロジェクト型として扱われており、それを受けるために承認を得るのがルールとなっています。

承認を得られると、専属でその仕事に取り掛かれますし、同類の案件を連続して任されることも多いです。

そのため、継続的に稼ぐのであればにプロジェクト型がオススメです!

 

 

初めてのクラウドソーシングならタスク型から始めるのというのは嘘!

タスク型 webライター

 

よく「初めての方はタスク型から始めて実績を積んでいく・・・」という話をよく聞きますが、僕から言わせれば遠回りしているように感じます。

たしかに最初はwebライターとして自信がないかもしれませんが、ある程度自分を追い込むくらいの勢いで仕事を請け負った方が自信につながるのが早いです!

 

もちろんタスク型でも継続的に稼げないわけではありません。

ライター案件に応募する作業を繰り返す必要がありますが、それが可能であれば収入が途切れることはないでしょう。

しかし実際には案件が枯渇している状況になるケースもよくあります。

そうなると、一つの案件に多くのwebライターが群がって奪い合う状況になってしまい、仕事をするのは難しくなるのです。

 

それでも最初のうちは自力で仕事を探そうとしているwebライターより仕事を獲得しやすいのは確かです。

したがって、webライターとしての活動をスタートするなら、まずはクラウドソーシングに登録しましょう。

webライターを始めたばかりであっても、プロジェクト型を優先的にこなしていきましょう。

大手のサイトがいくつかあるので、手広く登録しておくと仕事を得られる可能性が上がります!

 

 

継続的にwebライターで稼ぐなら固定のクライアントを持つこと

webライター 固定 クライアント

 

始めた直後は順調でも、しばらくすると稼げなくなることは珍しくありません。

webライターの仕事を継続的に行っていくには、いくつもの注意点を守っていく必要があります。

 

そのなかでも特に大切なのは、決してクライアントをないがしろにしないこと!

 

インターネットを介した顔の見えないビジネスであるため、普通に取り組んでいると仕事上の人間関係が希薄になってしまいます。

しかし、人とのつながりが重要である点は、webライターも他の職業と大きく変わりません。

それを理解していないと、仕事が途切れがちになってしまいます。

 

 

webライターは好きなことを書いてはいけない!?

webライター 好きな内容

 

せっかくwebライターになったのだから、好みのライティングばかりしたいと思う人もいるでしょう。

それは楽しいことからもしれませんが、自分本位な記事だけを書いて稼ぎ続けるのは困難です。

大切なのはクライアントの希望どおりのライティングを行うことであり、自分の希望を優先することではありません。

たいていのは場合は、仕事を受けるときに細かなレギュレーションが決められています。

記事のテーマや文体をはじめとして、使用していはいけない単語なども詳しく設定されていることが多いです。

 

その中でも重要なことは、クライアントが何を求めているのかを理解すること!

 

それを無視して好みのライティングをしてしまうと、納品しても却下され継続的に稼ぐことはできません!

結果的に仕事を任せてもらえない状態になってしまうのです。

そのような事態を避けたいなら、しっかりとレギュレーションを守って、クライアントの満足する記事を納品しなければなりません。

場合によっては、こちらから意見を言うくらいが丁度いいです。

その積み重ねによってクライアントから信頼を得られるようになっていきます。

そうして固定のクライアントを増やしていくことで、webライターの収入は少しずつ安定して継続的に稼ぐことができるのです。

 

 

webライターを継続して稼ぎたいのならジャンルに特化すること!

webライター ジャンル 特化

 

別の観点から、webライターの継続に必要な要素を考えることも大事です。

企業に所属しない働き方を望む人が増えている影響もあり、この職業に就く人は以前よりも増えています。

すでに飽和状態になっているといっても過言ではありません。

 

そう言われると、多くの人は少しでも自分の書けるジャンルを増やそうと思いがちですが、それは大きな間違いです!

 

たしかに多くのジャンルに対応できるほうが、仕事を始めるチャンスは広がるでしょう。

webライターの実際に稼げる金額は、書ける記事のクオリティによって左右されます。

下手な文章だと承認してもらえないので、いろいろなジャンルに手を出しても意味がありません。

クライアントに選んでもらえなくなり、実績が増えていくこともなく、いたずらに活動を続けることになってしまいます。

 

webライターを始めて継続的に稼ぎたいのであれば、まずは自分のベースを固めることに注力しましょう。

ベースにはスキルも含まれますが、ここでの意味は得意なジャンルという事です。

 

 

1つのジャンルに特化して継続的に案件をもらえるようにする

webライター 稼ぐ 継続

 

最初は1つのジャンルに特化するのが、継続的に稼ぐためのコツとなります。

 

たとえば家電の分野に興味があれば、家電マニアも感心するような記事を書けるようになりましょう。

いろいろな方向にアンテナを張り、最新の情報をいち早くキャッチできる仕組みを整えてください。

電気工学のような関連する基礎知識もある程度は身につけておくのが望ましいです。

そのような努力によって、家電に関する記事を書いてもらいたいクライアントから高評価を得やすくなります。

他のジャンルの依頼はなくても、家電の案件だけではいつも頼まれるようになるでしょう。

 

沢山のジャンルをライティングしたい?のではなく、稼ぐことが目的であれば先ずは1つのジャンルに特化!

美容や教育、アニメなど何でもいいので、自分の強みといえるジャンルに絞って記事を書いていきましょう。

それで固定のクライアントがついたら、さらに専門性を深めてもいいですし、他のジャンルの勉強をしても構いません。

 

多くのジャンルに手をつけようとする中途半端なwebライターがとても多いので、感化されずに差別化を図っていくのがおすすめです。

もちろん実践によるレベルアップはとても大切なので、クラウドソーシングで対象のジャンルを探して積極的に応募してみましょう。

そのジャンルで、どのような記事が求められているのか分かるのも大きなメリットです。

 

 

まとめ

 

webライターを始めて、継続的に稼ぐための3つのポイントをご紹介していきました。

クラウドソーシングに登録

固定のクライアントを持つ

ジャンルに特化する

この3つのポイントを実行していくことで、webライターとして稼ぐことができるようになります。

特に難しいことではなく、コツコツと積み上げていくことで成果が見えてくるでしょう。