江東試験場


 

江東試験場で免許の更新時間はどのくらい?

 

東京エンジョイしている、リュウすたいる(@Ryu_Freelance)です。

 

自動車免許の更新って、本当に面倒ですよね?

東京では、いくつかの場所で更新できるのですが、そうはいっても仕事の都合などで平日に行けない事もあります。

 

僕は今回、江東区新砂の江東試験場に日曜日に行ってきました。

 

事前に道順など調べていったのですが、試験場に入ってから出てくるまで1時間半かかりました。

僕の場合は「優良」だったので、一般や違反の方はまだまだ時間はかかりますね。

江東試験場 優良

 

運転免許証でみると、優良は講習時間30分と書かれていますが、それはあくまで講習時間であって、手続きが終わる時間でないので注意しましょう。

江東試験場 講習時間

 

お昼から予定があるのであれば、朝一から行くのが良いと思います。

一般の方で講習時間が1時間

違反・もしくは初回の場合は講習時間が2時間

 

つまり、僕が優良で1時間半かかったので、下記のような計算になると思います。

 

優良 1時間半-講習時間=1時間(手続きにかかる時間)

一般 1時間(手続きにかかる時間)+1時間(講習時間)=2時間

違反・初回 1時間(手続きにかかる時間)+2時間(講習時間)=3時間

 

江東試験場の場合、日曜日は朝8:30から受付できるので、違反・初回の場合は早くても11:30までかかってしまう事になります。

 

 

江東試験場で免許の更新時間を早くするには?

更新 時間

講習時間は決められているので、早くすることはできません。

手続きも更新に来た人が多ければ、予想した以上に時間がかかってしまいます。

 

それでも、少しでも早くしたいのであれば、次の方法があります!

 

 

トイレが行きたいのであれば、どのタイミング?

 

江東試験場に着くときや、手続き中にトイレが行きたくなってしまう事もあります。

 

「トイレにいきたい」

 

「でも!早く帰りたい!」

 

そんな風に考えている方って多いのではないでしょうか?

 

江東試験場の場合、1階のトイレが奥の方にあるので東西線東陽町の駅から来るのであれば駅で済ませるのが一番!

江東試験場 トイレ

 

手続きを開始してから行きたいのであれば、手続き完了後に2階の部屋で講習が開始されるので、2階に上がる階段の前にあるトイレにいくのがベストです。

 

江東試験場に入ってから、トイレに行くと一番奥まで行かなくてはならず、手続きをするのに入り口付近まで戻らなければいけないので時間をロスしてしまうからです。

 

 

早く終わらせるには写真は事前に用意?それとも江東試験場?

江東試験場 証明写真

写真は事前に用意するのであれば、前日までに撮っておけばいいと思いますよね?

 

江東試験会場に行く途中で、写真撮影してくれるところが数か所ありますが、急いでいるのであればお店で撮る必要もなし。

江東試験場 証明 写真

 

しかも、写真を持参した場合は「交付時間がおそくなります」と、江東試験会場内に案内で書かれています。

※たぶん、運転免許証に写真が使えるかどうか確認するからだと思います

 

ただし、少しでもオシャレにかっこよく撮影したいのであれば、お店の方が良いでしょう。

 

 

なぜだとおもいます?

 

 

江東試験場での撮影は、オシャレとか格好は関係なく「パシャ」って撮られて「ハイ、つぎ~~」と言わんばかりに更新手続きが進んでいきます。

 

また、ここで注意したい事は、カラコンやディファインコンタクトをしていると、外さなければいけないので注意しましょう。

江東試験場 カラコン

 

途中にコンタクトレンズを外す場所がありますが、少しでも早く終わらせたいのであれば、受付前に外しておきましょう。

江東試験場 コンタクト 外す

 

 

更新手続き中に並んだり座るならどこ?

 

手続き中は人が多いので2~3列に並ぶことがあります。

そこで、少しでも早く時間を短縮したいのであれば、9番(住所などの個人情報を確認する所)で並ぶときは、一番右にしましょう。

江東試験場 右

 

進んでいくとわかるのですが、一番右の列が個人情報を確認する担当者のところまでの距離が若干短いのです。

 

 

次に講習を受けるのであれば、出口に近いところにします。

江東試験場 講習

 

講習が終われば、講習済みの印を押してくれるのですが、出口付近で押してもらえるので誰よりも早く次の場所に行くことができます。

 

 

次に、免許証の交付が行われる4階ですが、なるべく右側で縦方向に中間の位置に座るのがベスト!

免許証が交付されるアナウンスが始まると、席の右側に並ぶことになります。

右側に座ることで、すぐに並ぶことができます。

 

また、縦方向の中間にいる事で、アナウンスによって沢山の人が並び始めても、自然と列に並ぶことができるからです。

列に並ぶときに、タイミングを見逃すと後方にまで行って並ばなければいけないので注意しましょう。

 

運転免許証の交付案内の番号が表示されたら整列開始です!

運転免許証 交付案内

 

 

免許の更新時間を早める、その他の方法

 

●暗証番号

「運転免許証更新のお知らせ」にも書いてありましたが、暗証番号は事前に考えておきましょう。

 

手続きには、暗証番号(4桁の番号2組)が必要になります。

当日江東試験場の会場で考えるのは時間のロスになってしまいます。

 

運転免許証が交付された後に、暗証番号を入力して確認を済ませたら終わりになりますので、誰にもわからない自分だけの暗証番号を決めておきましょう。

暗証番号 江東試験場

 

ここで誤りがあると報告して運転免許証を作り直しになり時間をロスしてしまいます。

江東試験場 確認

 

 

●手数料

手数料を事前に用意しておく事も、手続きの時間を早く終わらせることにつながっていきます。

江東試験場 領収書 発行

 

 

優良 3000円

一般 3300円

違反・初回 3850円

70歳以上の高齢者 2500円

 

●メガネ・コンタクト

メガネやコンタクトの確認も、免許の更新時間を早く終わらせることにつながっていきます。

なぜなら自分の視力に合わなければ、手続きに時間がかかってしまったり、最悪の場合は手続きが出来ない事もあります。

視力検査で通らなければ、視力に合う眼鏡を用意しなければいけなくなるので、出直しになってしまいます。

 

 

引っ越ししてきたばかりなら・・

 

引っ越ししたばかりで運転免許証の更新に来る方もいらっします。

最初の手続きに、住所を記載しなければいけないので住所を覚えておきましょう。

とはいえ、更新時に必要な「運転免許証更新のお知らせ」のはがきの住所が現住所になっているので、焦らないようにしましょう。

 

 

受け付け開始前から、江東試験場の入り口に並んだ方が良い?

 

美味しいラーメン屋やパチンコ(僕はしません)でオープン前から並んでいるように、江東試験場で受付前から並ぶのは辞めた方が良いです。

 

結論から言うと、いくら早く手続きが終わったとしても、講習が始まるタイミングは、講習が行われる部屋に人がいっぱいにならないと始まらないからです。
(良いんだか、悪いんだか・・)

 

しかも、早く講習部屋に行っても、前列の方から座らされるので、講習が終わっても直ぐに部屋から出れなくなってしまうのです。

 

まあ、神経が図太ければ一番最初に講習部屋に入って出口付近に座ることができますが・・・。

 

 

日曜日の免許の更新は混雑してるのか?

 

僕が江東区試験場に行ったのは日曜日でした。

たしかに混雑はしていましたが、1時間半で試験会場を後にする事が出来たので、「普通かな?」と思いました。

 

 

江東試験場で免許の更新をするなら事前に用意しておくもの

 

いくら更新手続きを早く終わらせたいからと言っても、必要な物がなければそもそも更新が出来ません!

必要なものは

運転免許証

運転免許証更新のお知らせ

更新手数料

住民票(住所が変更になる場合)

 

 

江東試験場に行くには?

 

一番近くの駅は、地下鉄東陽町駅になります。

江東試験場 東陽町

 

江東試験場に向かっていくと「運転免許証近道 →徒歩2分」という緑の看板があります。

江東試験場 近道

 

曲がると、こんな細い路地を通ることになります。

江東試験場 路地

 

住所
東京都江東区新砂1丁目7番24号


電話番号
03-3699-1151

ちなみに土曜日はお休みなので注意しましょう。

受付時間
月曜日~金曜日
優良 8:30~16:00
一般 8:30~15:00
違反・初回 8:30~14:00

日曜日
優良 8:30~11:30 13:00~16:00
一般 8:30~11:00 13:30~15:00
違反・初回 8:30~11:00 13:00~14:00

 

 

江東試験場のツイッターの口コミ

 






 

 

 

まとめ

 

江東試験場の更新を早く終わらせる方法を書いていきましたが、結論から言います。

 

 

「違反しないで優良になること!」

 

 

これが一番、運転免許証の更新時間を早く終わらせることになります。

 

違反した場合、試験会場に来るタイミングにもよりますが、1日の半分が終わってしまう感じになってしまいます。
(更新手続き+電車時間など)

こころにゆとりをもって安全運転を心がけていきましょう♪