デジタルハチ公

渋谷フクラスのデジタルハチ公は待ち合わせ場所にオススメ!

渋谷フクラス デジタルハチ公

 

こんばんは♪リュウすたいる(@Ryu_Freelance)です。

 

渋谷駅周辺で待ち合わせ場所と使われているのが、全国的にも知られているなハチ公像ですよね。

渋谷 忠犬ハチ公

 

また、南改札口から出て西口にむかったところにはモヤイ像も待ち合わせ場所としてよく使われています。

どちらも有名な場所ですが、特にハチ公像の周りは日本人だけでなく海外の人も多くいて、人ごみに酔ってしまう方も多いのではないでしょうか?

 

僕が渋谷駅周辺の待ち合わせ場所としてオススメなのが、デジタルハチ公

 

2019年12月5日(木)に開業した渋谷フクラスの、商業施設の中にある東急プラザには、話題となっている「電子ハチ公」がいます。

 

 

間違えても渋谷駅直結の東急ではありません!(笑)ので、気を付けましょう。

 

 

渋谷フクラスにある東急プラザにデジタルハチ公が、凄く待ち合わせ場所にオススメな理由があるのでご紹介していきます。

 

 

デジタルハチ公は充電をしてくれる!

 

今やスマートフォンなどの端末を持ち歩く人が殆どと言われています。

 

2017年度のスマートフォンなどの端末を持っている方は84.0%

スマートフォン 保有率

総務省より

 

東京にいるのであれば、ほぼ100%に近いくらい持っていると考えられます。

 

そんなスマートフォンも、電車の乗り継ぎを確認したりLINE使ったり動画を見たりとバッテリーをジャンジャン消費していきますよね。

東京なら出歩いた先で一度は充電をしたくなるとおもいます。

 

 

ハチ公像で待っていてもモヤイ像で待っていても、充電はできませんよね?

 

 

しかしですよ!

 

 

デジタルハチ公なら、だれでも無料で充電が出来てしまいます。

また、ワイヤレス充電器も対応しているので、iPhone 8の以降の機種をもっている人でも気軽に充電ができますね。

 

充電器のある場所は、電子ハチ公の後ろにある席にあります。

デジタルハチ公 後ろ

 

ワイヤレス充電器は丸い椅子の真ん中にあるので直ぐにわかるのですが、肝心なコンセントがどこにも見当たりません。

ワイヤレス充電器 デジタルハチ公

 

「椅子の下にコンセントがあります」と書かれているのですが、椅子の周りを見てもありません!

デジタルハチ公 椅子の下

 

しかし、よく見ると本当に椅子の下にありました(笑)

デジタルハチ公 コンセント

 

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、椅子の下にあるのは間違いないですね(笑)

これで、デジタルハチ公で待ち合わせしながら、スマートフォンを充電することができます。

 

 

デジタルハチ公で無料wifiが使える

 

デジタルハチ公では無料wifiを使うことができます。

デジタルハチ公 wifi

 

充電しながら無料wifiが使えるのであれば、早めに来て待つこともできますね。

席の上に無料wifiに繋げるための、QRコードを読み取るだけで繋げることができます。

 

 

デジタルハチ公ならゆっくり待ち合わせをできる

 

ハチ公像やモヤイ像での待ち合わせだと、冬場は寒く夏場はとても暑くなります。

 

しかし、デジタルハチ公の場所は空調設備が充実しているので、寒がりな人や汗っかきの方でもストレスなく待合場所に使うことができます。

デジタルハチ公 待ち合わせ

 

もちろん、強風も関係ないですね♪

 

 

ハチ公の事を知ることができる

 

ここまで説明をしているとスマートフォンがなければ、「デジタルハチ公で待ち合わせをするのは恥ずかしい?!」と思ってしまうかもしれませんね。

 

 

しかし、スマートフォンが無かったとしても、使っていなかったとしても、待ち合わせにオススメの理由があります。

 

それは、忠犬ハチ公の事を知ることができる映像が流れるのです。

 

ちょっとほっこりした気持ちになれるので、デートにもオススメの場所とも言えますね。

 

 

デジタルハチ公は何処にある?

 

デジタルハチ公は、渋谷フクラスの商業施設にある東急プラザの2階にあります。

渋谷フクラス 東急プラザ

 

 

渋谷駅から向かっていくと、2階に上るエスカレーターがあるので、それを使うと直ぐに見つけることができます。

渋谷フクラス エスカレーター

 

 

エレベーターをあがったら入口があるので、そのまま入っていきます。

東急プラザ 入口

 

 

中に入っていくと、やや右斜め前にお目当てのデジタルハチ公を見つけることができます。

デジタルハチ公 フクラス

 

 

デジタルハチ公の口コミを集めてみました

 

デジタルハチ公の口コミで多かったのが、「撮影をすると欠けてしまう」という口コミ。

 

これはプロペラ型LEDというもので、僕も後で知ったのですがシャッタースピードを1/50以下に落とすといいそうです。

 

でも、ほとんどの方は僕も含めて、うまく撮れていない様です。





 

 

デジタルハチ公とは?

 

デジタルハチ公は、2Dの映像を投影したディスプレイによって表示されます。

 

向かって右側のコントロールパネルを操作することによって、日本以外の複数の服を着せてみたり、「お手」「伏せ」等をさせる事もできます。

 

また、ハチ公の生い立ち情報の他にも、色々な情報が流れているので、この辺りのコンテンツは増えていくものと思います。

 

 

Sonyの空間音響技術「Sonic Surf VR」による立体的なサウンド。

そしてBarco社の「ベゼルレス・ビデオウォールシステム(Barco UniSee)」による高精細なシームレス映像。

 

 

待ち合わせ場所だけではなく、デートにも使ってみるのも良いでしょう。

 

パノラマの様な空間を楽しめるのがデジタルハチ公なのです。

 

 

デジタルハチ公があるのは、渋谷フクラス?東急プラザ?

 

デジタルハチ公があるのは、渋谷フクラスであって東急プラザでもある!?

 

 

 

すいません(笑)

 

 

 

僕も最初は、渋谷フクラス?東急プラザ?どっちにあるの?って思ってしまったのですが・・・。

 

先ほどまでの内容を読んでいるうちにわかると思うのですが、渋谷フクラスの商業施設の中に東急プラザがあります。

東急プラザ 渋谷フクラス

 

その東急プラザの2階に、デジタルハチ公があります。

 

 

これで、渋谷フクラスと東急プラザの関係がわかって来るかと思います。

 

 

ちなみに、僕の様にJR渋谷駅直結の東急と勘違いしない様に・・(ニガ笑

 

 

渋谷フクラスは、B3F~18Fまでの建物になっていて、2F~8Fと17.18Fが東急プラザとなっています。

その他の階は、オフィスであったりパーキング場などになっています。

 

 

きちんと2FにGMO・デジタルハチ公squareと表記されていますね

デジタルハチ公 2階

 

 

渋谷フクラスとは?

渋谷フクラス

 

デジタルハチ公のある渋谷フクラスは、JR 山手線、埼京線、湘南新宿ライン「渋谷」駅 南改札西口より徒歩約1分のところにあります。

住所
東京都 渋谷区 道玄坂1-2-3


ハチ公やモヤイ像とは違って、JRで渋谷に来た場合、横断歩道を一度渡らなければいけません。

でも、天候が悪くても快適に渋谷で待ち合わせをすることができるので、絶対に電子ハチ公はオススメです。

 

東急プラザの営業時間
11:00~21:00

レストランは
11:00~23:00

定休日
元旦と年に一度の不定期休

 

ちなみに渋谷フクラスの「フクラス」の名称の由来は、

「膨らす(膨らます)」という日本語から、渋谷および本ビルを訪れるすべての人々 の幸福を大きく膨らませていきたいという思いを込めました。

本ビルの建築コンセプトは「小さな物語の集積」です。

多様な人や文化が混在し、集まり成長していく過程で小さな物語が生まれ、その集合体が街をかたどっていく渋谷のように、小さな結晶体が集まりビルの外観が形成されていきます。

ロゴマークは、街のエネルギーが凝縮された、結晶体のような本ビルの外観から「膨らむ結晶体」を表現。

ロゴ カラーのシルバーは、洗練・品格・先進の印象を打ち出すとともに、すべての色(個性)を輝かすことのできる柔軟性や多様性を表現しました。

渋谷フクラスより

 

 

まとめ

 

渋谷フクラス内の東急プラザ。

そこには、今の時代になった待ち合わせ場所「デジタルハチ公」があります。

 

 

スマートフォンの充電、そして無料wifiと、ゆっくり待ち合わせをすることができます。

 

まさに令和に合った渋谷の待ち合わせ場所、東急プラザのデジタルハチ公。

是非一度行ってみてくださいね。