
渋谷で和食ランチするなら、えんの贅沢御膳!
食べるの大好き♪リュウすたいる(@Ryu_Freelance)です。
僕の弟が北海道から来るって事で、何が食べたいと聞いたら「和食」
実は東京に来る目的が渋谷でのセミナーの公演のためで、会場から近いところにしてほしいとのこと。
また、夜には北海道に戻るという事で、駅近で和食ランチに決定!
渋谷で和食ランチと言えば、えんの「贅沢御膳」でしょ!ってことで、渋谷駅近くの「えん」にいってきました。
えんの贅沢御膳を食べてみます!
2019年10月現在、贅沢御膳のメニューはこんな内容になっています
(前菜)おばんざい五種盛り
(お造り)刺身二点盛り
(揚げ物)天ぷら盛り合わせ
(焼き物)合鴨ロース
(煮物)メロカマの煮付け
(食事)ご飯・赤出汁・漬物
(甘味)わらび餅
コーヒーまたは紅茶
お値段は2410円 (税抜)。
まず出てきたのが、おばんざい五種盛り
これが出てきたころは既に話が盛り上がっていたので、特に気にしていなかったのですが、真ん中の前菜に注目です!
これ、マジ美味い!
なんだろう?なんだろう?と不思議な触感と味わい💛
豆腐なんだけど、普通の豆腐とは全く違うし、ワサビが異常に合う!
まさかの、前菜でこんなに感激してしまうとは思っていませんでした(笑)
後日、作ってみるのでブログに載せる予定です。
後で調べたのですが、正式名称は「大吟醸豆腐」でした。
あとは一般的なお味の前菜ですが、5種類もあるので味を楽しんで食べる事ができます。
さっそく、でてきましたよ~~~~、えんの贅沢御膳♪
刺身二点盛りに、天ぷら盛り合わせ、合鴨ロースに、メロカマの煮付け、そしてご飯と赤出汁、漬物、わらび餅。
和食全員集合~~~!みたいに出てきました♪
さっそく、焼き物合鴨ロースいただきます。
合鴨ロースを甘ダレが良い加減で美味しさを引き立てています♪
次にお刺身
鯛と本マグロの赤身です。
鯛は湯引きしてあって、上品に食べることができます。
本マグロも美味い!
続いてメロカマいきま~~~す(ガンダム、アムロの様に♪)
このメロカマって、スーパーじゃ殆ど見かける事の無い代物。
日本では「メロ」という流通名(市場名)で、食用白身魚として広く利用されている。
2003年以前には「銀ムツ」という名前で流通することが多かった。
しかし、ムツやアカムツなどとは分類が異なる魚で、「消費者に混乱をもたらしている」との判断から、2003年にJAS法が改訂され、「銀ムツ」という名前での販売が禁止された(ただし「銀ムツ(メロ)」などの表記は可)。
しかし、現在でもマジェランアイナメを「ムツ」と称して出す料理店などは多いといわれる。
また、1990年頃には、みりん漬などに加工した切り身を「クエ」と詐称し、市場や量販店へ卸していた水産加工業者もあった。
これでどんな魚かわかるでしょうか?
ちなみに、ネットで購入する場合は1kgで1200円ほどで販売されているのを見ました。
まあ、それは良いとして味はというと「美味い!」の一言。
脂がのっているのと、味付けのバランスが最高です!
さすが、贅沢御膳というだけあって、味も贅沢に仕上がってます!(意味わかるかな?笑
そして最後にわらび餅。
これ自家製なのかな?自家製だったら凄いなっと思いながらパクリ
最後はあたたかいコーヒー飲んでごちそうさまでした!
えんの贅沢御膳なら、数多くの和食を堪能させてくれるランチセット。
美味しい和食ランチなら、えんの贅沢御膳で決まりですね♪
えん渋谷店の口コミ
🍴えん (東京)
渋谷店 渋谷駅東口ビックカメラ11階
※色んなところに支店あり駅から近いしわかり安いので待ち合わせ兼ねて利用!個室も多いし予約した方がくつろげる。メニュー種類豊富。締めに鯛飯!ランチもやってます♫ pic.twitter.com/HrAQ05boyw
— rurinavi (@rury0528) October 25, 2016
や、やっぱりここに来てしまった。渋谷でリーズナブルで落ち着いた雰囲気の和食レストランと言えばここ!海外の方にも喜んでもらえます~( ≧∀≦)ノ 今回も大成功!#渋谷#和食#レストラン#落ち着いた雰囲気#えん pic.twitter.com/Iq0Gz3VJ6I
— hiroreropon (@hiroreropon) May 29, 2018
今日はランチで、第131回マスコミ広報交流会を開催。渋谷の和食店「えん」で特別ランチプランを堪能しながら、NHK 生活情報チームの記者を囲みました!ブリの照り焼き丼、すごく美味しかった~! pic.twitter.com/N9rEsVAcAT
— 栗田朋一 (@kurita_tomokazu) November 10, 2014
渋谷の「えん」ってどんなお店なの?
今回和食ランチとして選んだ「えん」は、渋谷駅から出て徒歩2分くらいのところにある、ビックカメラの入ったビルの11階にあります
住所
東京都渋谷区渋谷1-24-12 渋谷東映プラザ11F
営業時間
ランチ 11:30~15:00
(L.O.14:30)
月~土
ディナー 17:00~23:30
日・祝日
16:00~23:30
電話番号
050-3467-8009
渋谷駅からなら、地下からB2出口から出ると直ぐです。
11回のエレベーターが開くと、そこには和食ありますよ!と言わんばかりの作りになっています。
今回は贅沢御膳をいただきましたが、ほかのメニューも気になる内容です
お店の中はこんな感じ
カウンター席もあります。
今回は、弟と彼女との3人でお話がしたかったので、半個室を事前に予約しました。
中庭もあるので、ゆっくりくつろぎながら食べるも良し!
ちなみに、今回食べたランチ(贅沢御膳)は、2日前までに予約しなければ食べれないので注意しましょう。
また、2名からの予約注文となっています。
トイレも奇麗で清潔感があります。
まとめ
えん渋谷店のランチ贅沢御膳はいかがでしたか?
和食をバランスよく食べたいのであれば贅沢御膳はオススメ!
デートで食べても、家族で食べても、美味しく頂けると思います。
一人ランチはカウンター席もあるので、行けると思います。
和食は日本人に合うので、えんでゆっくり食べるのもアリですね♪