マルチドメイン サブドメイン

ブログを運営するならどっちがオススメ?

ブログ ドメイン

 

最近レンタルサーバーの事ばかり解説している、リュウすたいる(@RyukunChinese)です。

 

 

ブログを本格的に運営するのなら、マルチドメインがオススメです!

 

 

ひと昔前までは、ブログを運営する際には既存の無料で利用できるブログサービスを使うのが当たり前の事でした。

今では独自ドメインを自分で取得して、それを用いて有料でブログを運営する人が圧倒的に多いのではないでしょうか。

 

 

その理由は、人によって様々で利用しているブログサービスが終了してしまったり、無料ブログゆえに自社の広告が多く表示される事でブログデザインを損なうのが嫌だったり、いわれのない規約違反でブログを凍結されてしまったりなど、理由は色々あります。

 

 

「無料」という響きで、手軽に登録して利用できるのがブログサービスの強い利点と考えられた時もありました。

しかし、何年も利用して色々沢山の記事を書いてブログを育てて来た人にとっては、所有するブログは自身の歴史、想い出であり、財産と言える存在。

完全に自分で運営してみたいと考える人もいるのは当然です。

 

 

違った観点で言うと無料ブログサービスは、自分のものではないからです。

 

 

今や、独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを契約して利用設定を済ませてしまえば、自分だけのオリジナルブログ(サイト)を比較的安価な費用で持てる時代。

そうなると自分オリジナルのブログを作りたいと考えるのは当然の話ですね。

 

 

マルチドメインがオススメの理由

 

例えば、自分のメインブログとは別ジャンルのブログだったり、家族用のブログだったり。

そんな複数のブログ運営するならマルチドメインといった方法もあります。

 

マルチドメインは、別個に新たな新規ドメイン(ドメイン費用)がその度必要となりますが、全く別の内容のブログを作ることができます。

 

 

複数のブログを作りたいだけであれば、既存のドメインからサブドメインに細分化する事でも、同様に複数のブログを作る事ができます。

サブドメインは費用がかかりませんので、極力必要以上に費用をかけたくないで複数のブログを作りたいのか、扱うブログのジャンルが近しいのか、全く別物なのか、他の人が運用するのかなどで使い分ける事ができます。

 

 

どちらの方法でも、複数のブログを持つのであれば問題ないですが、基本的に全く違うジャンルを扱ってのブログ運営するならマルチドメインによる運営が適しています。

特にブログの内容が、雑多な内容ではなく特定の情報など専門的で特化している場合にお勧めです。

 

また、グーグルアップデートなどの影響もマルチドメインによる細分化で、リスクを分散させることができます。

 

 

僕個人の意見としては、複数のブログやサイトを運営したいのであれば、マルチドメインを使う方が良いと考えています。

サブドメインとマルチドメインについて詳しく見ていきましょう。

 

 

サブドメインとは

サブドメインってなに?

 

独自ドメインを用いたブログやサイトを作ろうと思った際に、内容的にメインドメインと同じブログやサイトに作るよりも、内容別に小分けにして運用したいと考える事もあると思います。

 

その度に新規ドメインを取得するのは、ブログを増やすたびにドメイン代がかかってしまいます。

そこで、便利なのがサブドメインを使う方法です。

 

サブドメインは、メインのドメインから派生(小分け)したドメインと言える存在です。

メインドメインの大きな箱の外に、小分けされた小さな箱が繋がっているのがサブドメインと言うとイメージしやすいかと思います。

 

 

大きな利点は、ドメインをこの形にサイト(ブログ)別に小分けしていっても、かかる料金はメインドメイン1個分のままで運用出来る事。

コストを節約できるため、同一ドメインを用いて複数のサイトなどを運営するのに適しています。

 

 

サブドメインのデメリット

 

注意点としては、あくまでもメインあってのサブなので、メインドメインを削除や変更をすると、サブ側もそれの影響を受けてしまいます。

 

当然ですが、レンタルサーバー側がサブドメインに対応していないと利用できませんので、注意が必要です。

 

 

大抵の有名なレンタルサーバーなら、まずどこでも対応していますが、無料レンタルサーバーやあまり有名ではない場合は、非対応の場合もあるので契約前に利用できるのか確認が必要です。

 

またレンタルサーバー会社によって、利用(作成)できるサブドメイン数が違う点があります。

これはレンタルサーバー側の料金プランの種類で数に幅がありますが、作成できる上限が1~100個と数にかなり違いがあることもあります。

もしサブドメインを使ってブログを多く運用したいと考える場合は、事前に契約している(する)レンタルサーバー側の機能一覧などをしっかりチェックしておく事が大事です。

基本的に有料の上位プランになれば100以上から上限が無制限な場合が多いので、よく考えて契約プランを検討するのが余計な出費を抑えるコツでもあります。

 

 

しかし一番気にしてほし事は、サブドメインを使った場合のグーグルアップデートによる影響です。

良くも悪くもブログの検索順位に影響してしまうので、リスク分散を考えるのであればサブドメインよりマルチドメインがオススメです。

 

 

マルチドメインとは

マルチドメインってなに?

 

ドメイン代を節約する、一つの手段として有効なサブドメインがありますが、マルチドメインはレンタルサーバー側の費用を節約する方法と言えます。

 

本来は、取得した1ドメインで1サイト、ブログを運用する事になります。

そのため、サブドメインによる別サイトではなく新たに新規のドメインを取得して、全くの別サイトを運用していきます。

新規ドメインに対してまた新規に別途レンタルサーバーの契約が必要となり月額(年額)が倍になってしまいます。

 

 

しかし、マルチドメインを利用する事で、新規にレンタルサーバーを契約する必要が無く、複数のドメインを運用する事が可能になります。

 

 

先に利用しているレンタルサーバーがマルチドメイン対応であれば、そのまま契約済みのレンタルサーバー内に新たな新規ドメインを追加する事ができるため、別途契約料金をかけずに利用する事が可能です。

 

 

一般的にドメイン代よりもレンタルサーバーの料金の方が高額なだけに、この方法を用いる事で新規のドメイン代だけ追加するだけでドメイン運用ができるため、費用の大きな節約になります。

ドメインを追加する度に節約される費用は大きくなるため、ヘビーユーザー程その恩恵を受けられます。

 

 

マルチドメインにするなら要確認

 

利用に際しての注意点としては、こちらもサブドメインの様にレンタルサーバー会社によって対応している、非対応という場合もあるので、マルチドメインが利用できるか事前の確認が必要です。

 

大抵の大手有名レンタルサーバー会社なら、まず対応しているので問題はないはずです。

また同時に利用出来るドメイン数もレンタルサーバー(有料プラン)によってまちまちですが、大体20個から200以上、プランによっては無制限という対応となっています。

余程のヘビーユーザーでなければ使い切る心配はしなくて大丈夫です。

 

 

マルチドメインは、新規ドメインを利用(追加)する事になるため、既存ドメインとは違った別物の内容を取り扱うドメインとの相性が良いです。

 

また、グーグルアップデートによるリスク分散を考えている人には、特にマルチドメインがオススメです。

 

 

まとめ

 

サブドメインマルチドメインの違いを見てきましたが、僕個人としてはマルチドメインがオススメです。

 

安価なレンタルサーバーでなければ、それなり以上のマルチドメイン数があるはずです。

ドメイン代はかかるものの、1つのレンタルサーバーがあればそれ以上サーバー代はかかりません。

 

1つのレンタルサーバーを使う事で、管理がしやすい事もメリットと言えます。

 

これからブログを運営していくのであれば、マルチドメインで複数運営がオススメです。