ブログ 100記事

ブログ100記事書くより50記事で十分な理由

ブログ 50記事

 

こんにちは♪リュウすたいる(@Ryu_Freelance)です。

 

これからブログを始める方、100記事書く必要はまったくありません!

50記事で十分です。

 

100記事毎日更新をすすめる方もいらっしゃいますが、やめた方が良いです。

毎日100記事書くことが、あなたの目標・目的なら良いと思いますが、最終的なゴールはそこではありませんよね?

100記事書くより、あなた自身が感じて考えた50記事を書く方が、ブログを長く運営していく上で大切になってきます。

 

沢山書いたほうが検索順位があがるという考えは捨てましょう。

 

むしろ、単なる説明文を投稿してばかりいると検索順位をガッツリ下げる原因になってしまいます。

「始めたばかりだから、沢山書いて練習した方が良い!」そおいう理由もあるかとおもいます。

 

 

確かに間違いではありません!

 

 

しかし、1日1記事投稿して3ヶ月ほどで100記事書いたとしても、そのブログは評価されることなく、いずれ消えていってしまいます。

僕が言いたいのは、ブログ初心者であっても、「毎日1記事という無理な目標を作って投稿」するより、時間がかかっても良いから、「その時の自分のMAXの内容で投稿する」これが重要になってくるのです。

 

1記事3日かかっても全然問題はないです。

確かに毎日100記事を投稿したほうが、最初のうちはPVもある程度伸びてくるので、アナリティクスを覗くことが楽しくなってきます。

しかし、皆さんが考えているように長期的なブログ運営をするのであれば、最初のうちのPV数は気にせずに、その時の自分のMAXで記事を書いていきましょう。

 

 

僕のツイッターでアンケート調査してみた

 


100記事書いてPVが上がったと感じているのは21%、上がらない若しくは影響しないと感じているのが42%もいます。

 

 

大量に記事を投稿しても意味がない!

ブログ 大量 記事

「ブログを毎日100記事更新」

この言葉を気にする方は、たぶん社会人でありながら副業を考えている方だと思います。

 

僕も、どのくらい書いたら収入になるとか、PVどのくらいになるとか、色々な方のブログをよく検索して見ていました。

 

以前まで(2017年)くらいまでは、記事を沢山投稿することでブログの検索順位をあげることができました。

記事を大量に投稿=検索順位を上げる

 

しかし、2018年に入ったころからは大量の記事を投稿することが、検索順位を上げる事には繋がらなくなっています。

記事を大量に投稿=検索順位を上げる事にあまり関係ない

 

ブログの価値を上げるには、大量の投稿ではありません!

100記事の単なる説明的な投稿をするより、50記事のあなた自信の考え方や体験談の方が、何百倍も有益なコンテンツなのです。

 

 

100記事書いて満足していませんか?

100記事 満足

2018年以降は、100記事書いても200記事書いても、300記事書いても投稿の内容によっては、全然PVを上げる事はできません!

 

極端に言えば、あなたがリサーチして沢山説明している300記事よりも、あなたが実際に体験したり考えた50記事の方が、SEO的にも訪れたユーザーのためにもなるブログになるのです。

 

僕も前までは大量に外注して記事を投稿していたこともあります。

しかし、いくら中身のない記事を沢山したところで、あなたが思い描いたような結果には繋がらないという事です。

 

「100記事毎日更新」は、目標であって目的ではないという事を覚えておきましょう。

 

 

50記事投稿したら見えてくることがある

ブログ 50記事 ひらめき

ブログ初心者の方でも50記事を超えたあたりから、最初の方の投稿と最近の投稿に違いがあることに気づいてくる頃です。

 

100記事を毎日更新しなくていい理由は、50記事を書いたら以前書いた記事をもう一度見直してリライトしていく事の方が重要だと僕は考えています。

 

大量の記事を毎日投稿するより、ブログを見にきた方のためになる情報を記事数が少なくても投稿していく方が、将来的に検索順位も上がりやすくなります。

ブログを運営していくのであれば、「量より質!」このことを覚えておきましょう。

 

 

自分流のブログの書き方がわかってくるのが50記事から?

 

50記事も書いてくると、どのような内容が書きやすいとか、逆に記事を書くのに時間がかかるのは〇〇みたいなものが見えてきます。

 

僕の場合は、やはりというべきか自分の体験していない事や得意分野でないことには、相当時間がかかってしまう事があります。

時間に余裕がある方ならまだしも、ブログを始めたばかりの多くの方は、本職の合間にブログを書いていると思います。

仕事が終わってから就寝するまでに、どれくらいの時間がありますか?

 

つまり、自分が書きやすい記事を見つける事で、50と言わず100、150、200と記事を投稿できるようになるのです。

読者にとって有益な記事が沢山あれば、検索順位を効果的に上げる事に繋がっていくのです。

 

 

まとめ

 

ブログを運営していく上で大切なことは、「被リンク」「内部リンク」「キーワード選定」等・・。

と、言いたいですが、たしかにそれらも大切になってきます。

 

ただ、今回の様に記事を書いていく上で一番重要な事は、それはあなたの「独自のコンテンツですか?」が重要になってくるのです。

 

よく「良質なコンテンツが大切」と言われていますが、良質なコンテンツとは沢山の説明文ではないという事覚えておきましょう。

あなた自身の体験談や考え方が「独自のコンテンツの入り口」となります。

後は、どのようにわかりやす表現していくかが大切になってくるのです。

 

単なる説明文を100記事投稿するより、あなたオリジナルの投稿の50記事の方が何倍も有益な情報になってくるのです。